格安レンタルの罠!スノーボードをレンタルにするか購入するかの判断ポイント

友人に誘ってもらってシーズンに1~2回スノーボードに行くという方はよくいると思うんですが

そのときに悩みとなるのが「レンタルするよりスノーボードを買った方が得か?」という点ですよね。

レンタルも金額はまちまちですし、格安のレンタル付きパックなどもあります。

そこで、パターン別になにを選ぶのがベストか?という悩みについて説明したいと思います。

格安レンタルのメリット・デメリット

格安レンタルは、現地の小さな宿泊施設やその提携店で貸してくれるボードで、1日1000円、1500円くらいでレンタルしています。

格安レンタルのメリットは何といっても「安くレンタルできる」ことです。

学生でお金がない場合には非常に助かりますね!

ですがその分デメリットも多いです。

一番のデメリットはメンテナンスがされていないことが多いという点です。

ワックスなどのメンテナンスを行っていなく、滑りが悪かったり、

金具が緩んでいて、リフトを降りたら足を絞めるパーツが外れていたなんていうのを何度も見ています。

トラブルの種類にもよりますが、初心者の場合、パーツが外れたまま滑り降りるのはかなり難しくリスクを伴うことは覚悟しなくてはなりません。

また、「型が古い」というのもデメリットです。

格安でレンタルできる大きな理由は、昔からのボードを永遠とレンタルしているから。

ボードやビンディング、ブーツは時代とともによりスノーボーダーに優しくどんどん改良されています。

しかし、格安レンタルの場合、その恩恵を受けられないことが多いのです。

具体的には、ボードの場合「キャンバーボード」と呼ばれる形状の板が昔からあり、格安レンタルの場合ほぼそのボードですが、

今はロッカーボード、フラットロッカーボードといった形状の異なるボードが販売されており、その特徴は「転びにくい」という点が特徴です。(サイトを参考に)

初心者やグラトリをやる人には、ロッカー、フラットロッカーなどのボードの方が転びずらく、快適に滑りを楽しむことができます。

ビンディングも新しいタイプのものはより取り付けるのが簡単になっていますし、ブーツについても固定するために力をほとんど使わずに住む機能が実装されています。

格安レンタルの場合には、このような恩恵が受けられないわけですね。

ミドルクラスレンタルのメリット・デメリット

ミドルクラスは、比較的新しく、通常2万~4万程度するボードやビンディング、ブーツをレンタルしてくれます。

宿でのレンタルではなく、レンタル専門ショップでレンタルしている場合が多いです。

スキー場の施設に入っていたりするサロモンステーションなどもこれの分類に入ります。

こちらのメリットは、格安レンタルよりは価格が高めですが、比較的新しめのアイテムを利用でき、メンテナンスもされている点です。

また、料金がかかりますが、好みのボードを選べたり、ハイクラスのボードを指定したりできるオプションがついていることもあります。

格安レンタルよりかは値段は高いものの、ショップによっては 「2日4,500円」といったところもあり、宿泊でレンタルする場合には格安レンタルと比較しても1,000円程度しか変わらないといった場合もあります。

僕は、初心者の場合は特にどこのレンタルかもわからないツアー付属の格安レンタルを利用するよりも、事前に調べたレンタルショップでレンタルをした方が良いと思っています。

もしロッカーボード・フラットロッカーボード等をレンタルできた場合は、初心者にもやさしく、初めて滑るときにも楽しさが増えると思っています。

レンタルするか購入するかの判断

レンタルか購入するかの判断は、以下の基準で判断します。

  • 購入費用をペイできる年数
  • 能動的にプランニングするかどうか、または主催のレンタルプランの質
  • 機能性重視か金額重視か

購入費用をペイできる年数

レンタル2日間で4,500円とした場合、1シーズンに宿泊で2回、計4日間とすると 9,000円 です。

以下のようなミドルクラスのレンタルと同じレベルの板、ビンディング、ブーツを購入した場合には、40,000~60,000円 程度(セットの場合はもう少し安い場合も有り)になります。

6年間で 54,000 です。

また、電車やバスを利用する場合には板を持っていく労力がかかりますし、スキーパックなどで郵送する場合には配送費もかかります。

上記以外にメンテナンスの時間やそれに伴う費用なども考慮すると、1シーズン4日間利用の場合には7年程度でペイできる計算になるでしょう。

能動的にプランニングするかどうか、または主催のレンタルプランの質

上記の「1シーズンに何日間行くか」という点に関係しますが、自分自身が能動的にスノボーに行くプランを立てるかどうかも関わってきます。

回数を自分でコントロールできれば、1シーズンに何日間行けるかもコントロール可能です。

そういった観点とは別に、他人がプランニングした場合、格安レンタルになってしまうリスクもあります。

主催者が特にレンタルを考えていない場合には、スキー場の施設でその場でレンタルすることになり、質の割に価格が高くなることも。

機能性重視か金額重視か

レンタルの質という点で、自分で希望したものが利用できるレンタルショップであれば問題ありませんが

通常は、渡されたアイテムを使うだけです。

そのため、「ロッカーボードにしたい」といった要望は聞いてもらえないこともあります。

また、それ以外に ステップイン や ステップオン のビンディングなど、取り付けが簡単になるビンディングなどはレンタルできません。(僕は見たことありません)

↓ブーツを差し込んでハイバックを上げるだけで装着可能なステップオンのビンディング

1シーズンに4日以上行くのであれば、それなりに滑れるようになりますし、

「リフトを降りた際に滑りながらビンディングを付けて止まることなく滑り出す」ということを実現したいと思うのであれば、こういったビンディングはレンタルできないため、購入したほうが良いでしょう。

まとめ

パックになっていたり、良いレンタルショップが見つからないということもあるかもしれないですが

僕としては、本当に初めてでお金も無いと言うのでなければ、1000円~2000円程度でより快適に遊ぶことができるミドルクラスのレンタルをおすすめします!

レンタルか購入かの判断にお役立てください(^o^)

FLOWバインディング

かんたんに脱着できる便利なFLOWのバインディングがおすすめ!

2019年3月20日

スキー・スノボードに行く際の持ち物リストまとめ(初心者・日帰りから泊まりまで)

2017年2月8日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でSHIN@nabakari.comをフォローしよう!

スポンサードリンク







シェアしてくれるとうれしいです!(^o^)