読書が続かない、時間が足りないと悩む人に送る読書指南書「OUTPUT読書術」
書評YouTuberのアバタロー氏の「自己肯定感を上げるOUTPUT読書術」を読みました。 読書したほうが良いのはわかってるけど全然読書がはかどらない…という状況で、満を持してまた読んでみよう!とKindleでなんの気な…
書評YouTuberのアバタロー氏の「自己肯定感を上げるOUTPUT読書術」を読みました。 読書したほうが良いのはわかってるけど全然読書がはかどらない…という状況で、満を持してまた読んでみよう!とKindleでなんの気な…
先日、平日の休みということでドラムの練習でもしようとスタジオに入ろうと計画していた。 誕生日のときにギフトとして一蘭のクーポン券をもらっていたので、スタジオついでに食べようと新宿へ! 一蘭の歌舞伎町店に入る。 …
ようやくPlayStation5を購入できました!♪ 何度も何度もドンキやGEOなどの抽選戦略に踊らされ、アプリを入れ個人情報を提供して抽選に挑戦… しかし、すべて落選。落選の連絡すらなく次の抽選が始まるw まだビックカ…
コロナ禍になって実際の店舗のラーメンが家で食べられる、冷凍ストレートスープのいわゆるお取り寄せラーメンにハマっています! しかし、家で食べられるとはいえ結構な手間がかかります!スープを鍋で解凍し、具材も解凍し、別の鍋で冷…
ゼブラックという集英社から公式に出ているアプリをご存知でだろうか? ジャンプ+とは異なり過去のジャンプ作品を無料で読めるアプリで 元々ジャンププラスの方が初めに出ていて、後から出たアプリではあるけれども「過去のジャンプ作…
在宅勤務の際にノートPCの画面が小さいので、外付けモニターを使いたいというのと DTMをするにあたっても、画面量が多いのがいいな~ということで、モニターアームを使ってデュアルディスプレイにしてみました。 初めてのモニター…
ギターのソフトウェアエフェクターというやつに興味が湧いて、先日Psitive Gridの「BIAS FX 2 Elite」を購入しました。 今やスマホの処理能力もめちゃくちゃ向上してるので、リアルタイムにエフェクトを掛け…
電力自由化に伴い、いろいろな企業が電力小売業に参入してきました。 その中でソフトバンク系の電気事業の「おうちでんき」を紹介します!! Softbank系の連携で得するおうちでんき ソフトバンクグループ系列の電力会社と…
引越しをすることになり、新居ではJCOMの無料インターネットがあるよということで、現在加入中のSo-net(auひかり)の100M回線を解約するか悩んでました。 新居のJCOMは40M回線なので単純には半分以下。 …
持ち家を持つべきかどうかを考えるきっかけがありまして 色々と調べてみました 僕自身は昔から一軒家の持ち家は持ちたいなと考えていたし、「大人になれば当然持つものだ」というようなイメージをしてました おそらく自分の実…