giver(与える人)が人生に於いて良いとされるが、相手がtaker(搾取する人)では意味ない
先すぎる未来を思い描くだけでは結果は出てない、それに伴う近い未来を想像できる必要がある
何気ない事でも「感謝できる部分に気づくこと」が幸福度を上げている
などなど。
「引き寄せパワー」というスピリチュアルな言葉で片付けなくても、やってる行動が良い結果になる可能性を高めているというのは、因果関係として納得できる理由があります。
結局は解釈次第かなと。
「giverであってもtakerを見抜けないと損をすることがある」なら人に与えるなんてしないほうが良いと考えてしまうくらいなら、とりあえず考えずに感謝をして人に与えればいいんです!それが引き寄せに繋がります!と簡単・単純にした方が多くの人が行動に移しやすいのかもしれません
なので、わかっているけれども敢えて引き寄せと言ってる人もいそうですし、本当に根拠なく引き寄せだ!と信じてる人もいると思います
人間の思い込みは時に強く時に危うい
そんなふうに思います。
男女関係のいざこざを聞くときに、男性側・女性側一方が友人の場合、やっぱりその人の意見しか聞かないですし、自然と友人の味方になりますよね
友人の話を聞いて、だいたいは一緒に怒ったりするもので
友人はそう言ってるが、もっと相手に考慮すべき状況があったと推測されるし批難するには尚早では?…などと思う場合はそうない気がします
友人の方が信用できる、応援したいという気持ちから、その友人の話を信じる方が重くなるとおもいますし、その友人が大好きであればあるほど(逆に相手が嫌いであればあるほど)友人の肩を持つようになるでしょう
そうやって「何を信じるか」とその強さによって「思い込み」が強くなってきて、それが強い人はいつの間にか「確信」になってしまうんだと思います。
ちなみに、ここまで読んでくれていればわかると思いますが、僕は絶対ではなことに対して「絶対できる」とかいう情熱的な人はすごく苦手です(笑)
思い込みが強くて言ってしまう人は苦手なだけで嫌いではないですが、絶対ではないことをわかっていながら絶対という人は人間として嫌いですw
思い込みは、誰にも分からない未来に向かって信じて猛進できるという意味で、夢の達成にもつながる良い面もありますが
意見の違う相手を許せない、多様性を受け入れられない、間違っていても気づけないという意味では危ういのかなと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でSHIN@nabakari.comをフォローしよう!
Follow @nabakari_shin