僕は以前よりジャンププラスのアプリで週刊少年ジャンプを定期購読しています。
以前、タブレットの動作が重くなるといった症状がでて困ったのですが、これはもしかしたらジャンプ+アプリが原因かもしれません。
そこで、ジャンプ+作品の削除方法、キャッシュのクリア方法を紹介します。
ジャンププラスで作品がうまく読み込めないと言った場合にも、同様の方法で改善する可能性があります。
ジャンプ+アプリでは作品をダウンロードしている
ジャンプ+アプリはそれぞれの作品をダウンロードして読み込んでいるようです。
端末の性能によるところも大きいと思いますが、ダウンロードした作品のせいで非常に容量が大きくなって重くなっていた可能性があります。
無料で読めるコンテンツや、少年ジャンプなどをダウンロードしていくと、どんどんメモリを圧迫していき、遅くなってしまう状況でした。
ですが、アプリ内の操作で簡単に一時ファイル(キャッシュ)のクリア や作品を削除することが出来るようになっています。
探せば簡単にわかるような設定ですが、削除するという習慣がない場合、知らないうちに端末が重くなっているということも有ります。
そこで、ダウンロードした作品とキャッシュを削除する方法をご紹介します。
少年ジャンプの場合は号ごとに削除することが可能
次の手順でダウンロードしたジャンプコンテンツ(作品)を削除することができます。
1 アプリ左上のボタンをタップ
2 [本棚]をタップ
3 『週刊少年ジャンプ』をタップした後、右上の三点ボタンをタップ
4 作品のデータを削除をタップ
5 データを削除したい作品にチェックを入れ右上のゴミ箱マークをタップ
これで、作品ごとのデータ削除ができます。
一時ファイルを削除(キャッシュクリア)する
作品とは別に一時的に保存されているファイルの削除の仕方です。
1 アプリ左上のボタンをタップ
2 [設定]をタップ
3 キャッシュを削除をタップ
これで、キャッシュの削除は完了です。
既にダウンロードした無料マンガ作品などを削除する
インターフェースが変更されて追加された機能ですが
上記『一時ファイルを削除(キャッシュクリア)する』方法でアクセスした設定画面に「既話の話データを削除」という項目が増えました。
こちらで、無料で1話づつ読める作品のダウンロードファイルを削除できます。
ブラウザで読む分にはダウンロードされない
尚、スマホで読む場合にはジャンプ+アプリを利用していますが、PCからの場合はChromeなどのブラウザからログインして読むことが出来ます。
ブラウザで読む場合には、この作品の消去の設定箇所は無いようでした。
データのダウンロードではなく、ブラウザのキャッシュなどに一時保存されているデータで閲覧速度を上げているみたいです。
もしかしたら、ブラウザで閲覧しまくっているとブラウザの動作が遅くなったりするかもしれないですがw
その場合は、ブラウザのキャッシュクリアをしましょう(^o^)
最新情報をお届けします
Twitter でSHIN@nabakari.comをフォローしよう!
Follow @nabakari_shin
コメントを残す