YouTubeの「非公開」と「限定公開」「公開」の違いについてまとめてみた

YouTube「非公開」「限定公開」「公開」の違い
 
YouTube動画の公開設定。
 
「公開」は誰でも観れる設定なのだろうとわかるのですが
 
非公開」と「限定公開」の違いがわかりにくいため
 
公開設定ごとにどのような違いがあるのかを、簡単にまとめてみました。

YouTubeの「公開」「非公開」「限定公開」の比較

YouTubeの「公開」「非公開」「限定公開」の違いについて、表にまとめてみました!
 
詳しい解説は後ほど説明しています。
 
 
公開レベル
検索結果の反映有無
共有方法
公開
表示される
誰でも観れる(動画のURLでアクセス可)
限定公開
表示されない
共有用URLを知っていれば観れる
非公開
表示されない
招待したGoogleアカウントのみ

YouTubeの公開設定を「公開」設定にした場合

説明不要かと思いますが、いつも観ているようにYouTube内で検索して動画を観る時と同様に
 
誰でも観れる状態にする設定です。
 
「世の中に動画を発信したい」という場合には、こちらの設定にしておくことでYouTubeでの検索されます。
 
SHIN
友人などに「『◯◯ ▲▲』で検索して!◯番目に出てくるから!」といえば知り合いに口頭で共有できますね!
 

YouTobeの公開設定を「限定公開」設定にした場合

限定公開にした場合には、「公開」とは違って検索では表示されなくなります。
 
共有用のURLを伝えることで、そのURLからアクセスした人は動画を観ることができます。
 
YouTube動画の共有ボタン
動画の下部にある「共有」を選択
YouTube動画の共有URLをコピー
動画共有用のURLをコピーして教える
 
注意が必要なのは、教えたURLを別の人に教えればその動画を見れてしまうということです。
 
なので、その動画を「教えた人以外には見せたくない」という場合には、次の「非公開」に設定することをおすすめします。
 
 

YouTubeの公開設定を「非公開」設定にした場合

非公開に設定した場合には、文字通りそのままにしていると「自分以外からは観れない」状態になります。
 
厳密に言うと、「動画をアップロードしたアカウント意外観れない」という状態ですね。
 
この非公開設定にした場合でも、Googleアカウントを持っている相手であれば、招待という形で他の人にも観させることができます。
 
「Gmailのアドレスを教えて貰う必要がある」点が面倒ですが、二次共有されないようにしたい場合にはこちらの設定が有効です。

まとめ

いかがでしょうか。
 
Googleドライブにアップロードしたファイルを共有したい場合にも、公開設定は同じ3段階の設定となっているため、僕ははじめから割と違いについては把握できていたのですが
 
「非公開」と「限定公開」はGoogleアカウントの取り扱いに詳しい人でないと、非常に分かりづらい表現となっています。
 
二次共有を避けたい場合には非公開にするなど、用途に合わせて設定してみてください。
 
ではでは!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でSHIN@nabakari.comをフォローしよう!

スポンサードリンク







シェアしてくれるとうれしいです!(^o^)