書評YouTuberのアバタロー氏の「自己肯定感を上げるOUTPUT読書術」を読みました。 読書したほうが良いのはわかってるけど全然読書がはかどらない…という状況で、満を持してまた読んでみよう!とKindleでなんの気な…
読書が続かない、時間が足りないと悩む人に送る読書指南書「OUTPUT読書術」

書評YouTuberのアバタロー氏の「自己肯定感を上げるOUTPUT読書術」を読みました。 読書したほうが良いのはわかってるけど全然読書がはかどらない…という状況で、満を持してまた読んでみよう!とKindleでなんの気な…
読書好きの SHIN(@nabakari_shin) です! 苫米地英人さんの「年収が10倍になる速読トレーニング」を読みました。 元々、苫米地さん著作の「立ち読みしなさい」を読んで感銘を受け、僕と同じくギタリストという…
読書好きのSHIN(@nabakari_shin)です。 僕が以前よりイチオシしている BookLive ですが おすすめポイントはなんと言っても クーポン が当たることです! そして、今日クーポンガチャを引いたら、全作…
ブレインプログラミングという本を読みました。 この本はインスタグラムで僕がフォローしている人が絶賛していたので、面白そうだなと思って読んでみたんですが、なかなか良い本だったので紹介します! 自己啓発本によく載っている内容…
先日友人とビジネス書を読むと言う話で盛り上がったのですが その際に、この本を超絶おすすめされました。 『自分の小さな箱から脱出する方法』 自分の小さな「箱」から脱出する方法 posted with ヨメレバ アービンジャ…
『やり抜く力 GRIT(グリット)』を読みました。 アンジェラ・ダックワークスという著者の訳書。 訳書の割にすごく読みやすい文章でサクサク読めます。 すごく良書だなと感じました。 子育てに参考になる本だと思う なかなか読…
ホリエモンこと堀江貴文氏の『他動力』を読みました。 ホリエモンの書籍は『ゼロ』とこの『他動力』しかまだ読んでないけど、文章が読みやすくて結構好きですね! この『他動力』は通勤の電車と外出時の隙間時間で読んだだけなんですが…
メンタリストDaiGoさんの『ポジティブ・チェンジ 』を読みました。 メンタリストという肩書でテレビに出ていたときに数回観たことが有りますけど、本だと印象がぜんぜん違いますね 文章力が高いっていうんでしょうか、ものすごく…
先日、朝活読書会に参加してきました。 朝活と読書内容の共有ができる会ということで、一石二鳥だと思っての参加。 初めての方とコミュニケーションを取るという刺激もあり、参加してよかったと思いました。 読書会に参加して感じたメ…
『あなたの引き寄せは間違っていた』っていう本、なんか興味わいたので読んでみました! あなたの「引き寄せ」は間違っていた: 1時間で思い通りの人生を築く本[Kindle版] posted with ヨメレバ かるべおさむ …