仕事の中で、積極的に動きたい気持ちはあるのに、うまく動けない。
そんな自分のケツを叩くため、たどり着いた本がYahooアカデミア学長の伊藤羊一さん著「0秒で動け」。
created by Rinker
¥1,540
(2024/12/14 10:02:00時点 楽天市場調べ-詳細)
「(積極的に)動きたいのに動けない」ことを解決するための工夫などを知りたく、Web検索したりYouTubeで動画見たりしたけど
あんまり思っていたコンテンツがなくて、こちらを読んだら中々良かったので、レビューも兼ねて書きました!
ちなみにBookLiveで記念の100冊目の購入でした(笑)
積極性が出せない理由
僕が悩んでいたのは「相手に気を使う」あまり「積極性」がなくなっていたこと。
元々そのプロジェクトのマネージメントしていた方がいる場合に、その人の意向を汲み取って、やりたい方向に合わせようとしてしまい
一見すると「意向に沿った立ち回り方」で良さそうな感じもするものの
逆をいうと「その人の判断におまかせ」状態ということになっていた。
「相手の意向を汲み取って」という所をもっと深堀りすると、「相手に迷惑をかけたくない」という思いがあったりする。
自分の判断だけで事を進めた結果、思ったような結果を得られなかったり、問題が大きくなってしまったりした場合
自分自身で責任が取れず、上の立場の人が責任を負わなくてはならないため、迷惑を掛けないように常に意向を確認をするようにしてしまうのだが
それが逆効果となるパターンとも言える。
その人を「がっかりさせたくない」、「悲しませたくない」「怒らせたくない」といったような心理も働いていると思う。
本人としては前向きな考えからくる行動なのだが、場合によって「逃げ」「責任逃れ」「消極的」な行動にも観えてしまい、積極性が無いという状況になる。
積極性を出すコツ
「0秒で動け」の冒頭部分の中で、動くためにはMindが必要だと述べられている。
つまり、「思い」や「自信」、「踏ん切り」といったものが「土台」にあたる部分に必要となること。
そしてそれを表現するための「スキル」が合わさって行動になると言うことが述べられていた。
僕自身を例にすると、「思い」はある(なければこんなことで悩んでない)ので、それを表現するためのスキル、つまり思いを形にするための「考え方」や「材料」が必要になってくるということ。
そのスキルに関するアイデアが「0秒で動け」には書かれている。
重要だと感じたのは「頭出しの結論を出す」という話。
- 着想でアイデアをひらめくように、結論を出す
- それが正しい理由を3つ考える
- 理由と結論の筋が通っていれば、一旦「叩き台」としてアウトプットしてしまう
机上で完璧を求めていても納得できる答えにはほぼたどり着かない
そのため、叩かれて課題が出て、それを解決して行く事で完璧に近づけていく。
そういう「ある程度叩かれる覚悟」で動くというもの。
頭出しの結論を出して行動するメリットは、仕事における「自分のポジション」を取ることができること。
自分のポジションを取ることで、その後周りが自分を見る目に良い影響を与えてくれるとのことだ。
ただ、自分に自信がない場合には、叩き台として行動すること自体が難易度が高く感じると思うかもしてないが、その点についても言及されていて
あらかじめ「周りからの期待値=ハードル」を下げるようにしておくなど
「自信を持てない立場の人が積極的に動くために出来る工夫」についても書かれてた所に共感を持てた。
積極性の正体
僕の解釈ですが、『積極性がある状態』とは
- 自分なりの結論が出せている
- 失敗する覚悟がある
- 素早く行動に移せている
- 行動によって相手に「自分なりの結論」が認識されている
状態のなのかなと思います。
失敗する覚悟には、その場所の心理的安全性も関わってくるので簡単ではないものの
「自己判断で行動して失敗したときにどうなるか」は実際のところ「やってみないと分からない」というのも真実です。
また、失敗しないように完璧な状態にいしようと思っても、実際には相手からのフィードバックをもらわない限り気付けない所も多くあったりします。
なので、行動を起こす前から完璧にするというのは非常に難しいし、時間を掛けても結果的に失敗する可能性も十分あるわけですよね。
「とりあえずでも自分の結論と理由を出し、素早くアウトプットする」ということが大切だと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でSHIN@nabakari.comをフォローしよう!
Follow @nabakari_shin