少年マンガといえば、昔から売れ続けている少年漫画雑誌の『少年ジャンプ』が有名ですが スマホで少年ジャンプを読む場合に利用できるのが公式の『ジャンプ+』アプリです。 このジャンププラスでは、少年ジャンプ本誌の購入だけでなく…
ジャンプ+で無料で読める超おすすめ漫画5選!

少年マンガといえば、昔から売れ続けている少年漫画雑誌の『少年ジャンプ』が有名ですが スマホで少年ジャンプを読む場合に利用できるのが公式の『ジャンプ+』アプリです。 このジャンププラスでは、少年ジャンプ本誌の購入だけでなく…
僕は以前よりジャンププラスのアプリで週刊少年ジャンプを定期購読しています。 以前、タブレットの動作が重くなるといった症状がでて困ったのですが、これはもしかしたらジャンプ+アプリが原因かもしれません。 そこで、ジャンプ+作…
読書好きのSHIN(@nabakari_shin)です。 僕が以前よりイチオシしている BookLive ですが おすすめポイントはなんと言っても クーポン が当たることです! そして、今日クーポンガチャを引いたら、全作…
このブログを初めた頃からほぼ毎日読書しているSHINです! みなさん、『Book Live』 という電子書籍サービスをご存知でしょうか。 もうさすがに電子書籍を知らない方は少ないと思いますが、スマホやタブレット、PC等で…
先日友人とビジネス書を読むと言う話で盛り上がったのですが その際に、この本を超絶おすすめされました。 『自分の小さな箱から脱出する方法』 自分の小さな「箱」から脱出する方法 posted with ヨメレバ アービンジャ…
Amazonのプライム会員が色々とお得になっていきます。 はじめは、Amazonで買った本をお試しのプライムで翌日配送してもらったら知らぬ間に契約になってて、騙された~(ただ読んでなかただけ)という感覚。 年払いでもった…
『やり抜く力 GRIT(グリット)』を読みました。 アンジェラ・ダックワークスという著者の訳書。 訳書の割にすごく読みやすい文章でサクサク読めます。 すごく良書だなと感じました。 子育てに参考になる本だと思う なかなか読…
ホリエモンこと堀江貴文氏の『他動力』を読みました。 ホリエモンの書籍は『ゼロ』とこの『他動力』しかまだ読んでないけど、文章が読みやすくて結構好きですね! この『他動力』は通勤の電車と外出時の隙間時間で読んだだけなんですが…
メンタリストDaiGoさんの『ポジティブ・チェンジ 』を読みました。 メンタリストという肩書でテレビに出ていたときに数回観たことが有りますけど、本だと印象がぜんぜん違いますね 文章力が高いっていうんでしょうか、ものすごく…
先日、朝活読書会に参加してきました。 朝活と読書内容の共有ができる会ということで、一石二鳥だと思っての参加。 初めての方とコミュニケーションを取るという刺激もあり、参加してよかったと思いました。 読書会に参加して感じたメ…