ロードサイド、赤い看板、「うまい」の文字でおなじみの「ラーメンショップ」が大好きな筆者。 しかし駅近に住み、車がないと食べられないラーショ系の味が、なんとスーパーに売っていたのだ!!! そんなわけで、ラーショ系の…
都内駅近在住でラーショ系を食べるには?宅配で探し続けた筆者が見つけた「かいざん」の冷凍ラーメン

ロードサイド、赤い看板、「うまい」の文字でおなじみの「ラーメンショップ」が大好きな筆者。 しかし駅近に住み、車がないと食べられないラーショ系の味が、なんとスーパーに売っていたのだ!!! そんなわけで、ラーショ系の…
コロナ禍になって実際の店舗のラーメンが家で食べられる、冷凍ストレートスープのいわゆるお取り寄せラーメンにハマっています! しかし、家で食べられるとはいえ結構な手間がかかります!スープを鍋で解凍し、具材も解凍し、別の鍋で冷…
最近スープをそのまま冷凍して、家で解凍&麺を茹でて店そのままの味を楽しめるお取り寄せラーメンにハマっています! 自宅の周りにラーメン屋がなくても、目当てのラーメンを食べられる。 遠い店舗にわざ…
先日ローソンに行ったらやけに積み上げてある黄色い箱… 豚園と書かれた二郎系ラーメンのインパクトのあるパッケージが… 新商品ぽいですね。 最近はコンビニのレンチンラーメンでも二郎系が出てきていて、二郎系の味…
セブンイレブンの豚ラーメンを筆頭に、レンチンで食べられるコンビニラーメンがおいしいと話題になっていますね! 僕もセブンイレブンの「豚ラーメン」はよく食べますが、その回数分店舗に行く回数が減ってると言えるほどかもしれな…
ラーメンに目がない男SHIN(@nabakari_shin)です。 昔から市販の生ラーメンをアレンジしてつけ麺にして食べていましたが、 スープを自分で作るということはしてきませんでした。 しかし、昔大好きで食べていて今は…
ラーメンをこよなく愛する ラーメンジャンキーこと SHIN(@nabakari_shin) です! と、せっかくラーメン屋がひしめき合う池袋に行くというのに、ほとんどが11:00オープンで食べられないじゃないか!! と残…
ラーメン大好き SHIN です。 京浜東北線しか停車しないながらも、駅前にラーメン屋がしのぎを削る川口駅で人気の家系ラーメン店「武蔵家」のレビューです。 武蔵家自体はチェーン展開しており、いろいろな場所で食べれるので、食…
背脂チャッチャ系大好きのSHINです! 飯田橋駅には二郎系がほとんどないんですが、 なんと 飯田橋駅前にあるあの大勝軒が 二郎インスパイア系のメニューを出してるというので先日行ってきました! 大勝軒なのに二郎系がメイン!…
川口駅東口より徒歩5分程度の商店街内にある「すごい煮干ラーメン凪」に行ってきました。 こちらは、元々新宿の歌舞伎町にあったお店で他店舗展開していますが、今まで話は知っていても食べたことが無かったんですよね。 初めての凪は…